06/2011

CADRE

Photos: Masao Nishikawa

建物が建つ新潟県南魚沼市六日町は冬季に2、3mも積雪がある日本でも有数の豪雪地帯であることに加え、2007年に中越大地震が起きたエリアにも近いことで有名です。
我々は30代の若い夫婦のための専用住宅を設計するにあたり、大地震にも十分に耐えうるRC造とすることに加え、高床式住居として2階を宙に浮かせ、3mの豪雪にも耐えられる家にすることを前提条件としました。
広いピロティには4台分の駐車場を設け、玄関や機械設備置場も設けることで豪雪の影響を受けることはありません。
2階は生活階として中庭を挟むワンルームとなっており、年間日照量は少ないものの、十分な光が注ぎ込まれます。また、南側に設けたブリーズソレイユは日照調整に加え、積雪を前面道路に落とす「雪庇」の役割も果たしています。リビングの大きな断熱窓は風景を切り取るフレームとしても機能し、外部との関係が断絶されやすい住環境に対して、自然環境との繋がりの大切さを強く意識させることも考慮しています。

>> More Photos



韓国プロジェクトの取り組みについて

韓国ソウル市は李明博大統領による「世界デザイン首都ソウル2010」というスローガンの下、世界のデザイン都市の中心となることを目指し、急激に進化を遂げています。 
欧米や日本のスターアーキテクトが手掛ける名建築も数多く誕生しており、我々も2007年から韓国ソウル市での建築計画を進めながら、ソウルにおけるデザインの可能性を実感してきました。

大きな敷地の住宅が建ち並ぶ 城北洞の街並み

我々が設計活動の拠点を置く城北区城北洞(ソンブクドン)は各国の大使館やアートギャラリー等が集積し、古くから財閥一世が生活するエリアとして良質な生活環境を維持してきました。

韓国も日本と同様に、少子高齢化が加速し、家族や街のコミュニティーが薄れつつあります。城北洞も例外ではなく、土地の高騰や大きな敷地面積が原因で良質なコミュニティが崩壊する危機感を抱いていました。

そこで我々は平均300〜500m2の大きな敷地をコンパクトに2〜3分割することで、御子息にも住んでもらえるような住宅地に住宅を設計しています。
ここでは単に住宅をつくるだけではなく、北欧のヴィンテージ家具や現代アートの絵画などを空間内部に設え、100年、200年が経過しても古びることのない本物の空間をつくり出すことを目指し、現地のディベロッパーと協力しながら長期的にプロジェクトに関わることになりました。
我々のデザイン手法や70棟近くの住宅デザインの実績が高く評価され、企画、設計、監理、ブランディングに加え、高品質のコンクリート打ち放し打設の現場指導等も行いながら総合監修を行っています。

現在のソウルはデザインによって世の中を良くしていこうという気風を強く感じます。世界中のデザイナーよりアイデアが結集し、実現させている強さは日本をはるかに超えるものではないでしょうか。

東アジアの三国(日本、韓国、中国)はアジアに止まることなく、今後は世界のデザインをリードする存在へと飛躍する必要があるでしょう。東日本は大震災で多くのものを失いましたが、アジアが共助の姿勢を表明し、一つのチームとして動き出しています。

我々もデザインの垣根を取り払い、積極的に国境を横断し、深い議論を重ね、素晴らしい建築デザインを実現することで、「メードインアジア」を世界に広めていきたい。
それは今後10年のAPOLLOの大きな目標でもあります。

左上: 現在進めているプロジェクトのひとつSBD25
右上: 倉庫に集められた北欧ヴィンテージ家具。建設中の住宅プロジェクトにもビルトインされる
右: プロジェクトメンバー名が入ったフェンスはチーム全員で一つのプロジェクトを成し遂げるというメッセージであり、 城北洞の人々の関心の的にもなる



SMALL HOUSE SERIES - - - 小さいからこそできること
Vol.01 "FOLD"

敷地面積45m2の変形地に建つ「FOLD」は30代夫婦のための専用住宅です。複雑な地形と法制限により形づくられた外観フォルムは極めて特徴的で、個性溢れる建て主の感性をとてもよく表現しています。
道路面の大きな開口部の先には、インナーバルコニーに設けたもう一つの開口部が重なり、不思議な奥行きを生み出しています。
東京では住宅が「小さいこと」はネガティブなことではありません。むしろ「小さいからこそ個性を生み出せる」ということを建主自身が良く理解しているのが特徴です。(Photos: Masao Nishikawa)

東日本大震災における現状
アポロの建築はどうなった?

2011年3月11日に東日本を襲った大震災と津波、原発事故の影響は甚大で、東北や北関東にも大きな被害が及びました。
被災地でAPOLLOがデザインした3棟の住宅は精度の高い施工のお陰で全く無傷であり、建主もこれまで通りの生活を送っています。
しかしながら周囲の被害は甚大で、とりわけ福島原発付近では、放射能問題で元通りの生活に戻るまで険しい道のりが残されています。震災から2カ月が経過し、私たちが被災地で進めていた住宅の現場もようやく再開の目途が立ちました。工事関係者も数多く被災しましたが、既に前向きな気持ちで、一日も早い復興を目指し一丸となっています。
これまで以上に積極的に東日本エリアの住宅設計に関わることで、生きることの本当の喜びを現地の人々と共有していきたい。それが我々APOLLOの使命だと感じています。
(Photos: Masao Nishikawa)

LIFT: 仙台市

EDGE: 仙台市

FLOW: 浦安市

APOLLO一級建築士事務所 / APOLLO architects & associates
www.kurosakisatoshi.com

テキストや写真の無断転載は固くお断りいたします
Copyright (C) 2011 Neoplus Sixten Inc. All Right Reserved.